僕は鹿サポ(鹿島アントラーズのサポーター)です!...一応言っとこ...。

 待望のJリーグ、後半開幕。早速ジェフ・ユナイテッド千葉対川崎フロンターレフクアリをテレビ観戦。巻き返しを狙い、ここで負ければずるずると行きかねないジェフ千葉と、優勝争いにからみ続けるために勝ち点3をとりたい川崎の、互いのボールへの執着とゴールへの執念がぶつかる激しいゲームとなった。また、主審が「当たり」を比較的流していたこともあり、まさしく激闘、そして酷暑の中の総力戦となった。総力戦とは言え、そもそもはたった三人しか交代できないのがサッカーの難しさ。コンディション的な問題からカードを切らざるを得なかった千葉と、戦略的な交代を敢行した川崎との差が浮き彫りになった。だが、その終盤戦に至るまでも、随所に観るべきところがあった好ゲームだった。
 マギヌンを負傷で欠く川崎は、好調の鄭大世と、ジュニーニョを2トップ、なんとトップ下に、本来ボランチ谷口博之を据えた。ダブル・ボランチは、落合正幸と、もちろん中村憲剛。だが、正直、谷口を頂点としたケンゴ、落合のトライアグルが機能したとは言いがたい。本来、後方から鋭い飛び出しを見せる谷口も、かえって相手ボランチ下村東美を背負う形になり、ボールもおさまらない。一方、千葉は、右サイドの水野晃樹を軸に、攻撃を組み立てて行く。そんな中でも、互いのゴール前で、川崎は見事なパス・コンビネーションを魅せ、千葉は見事な(それでも惜しくも外れた)オーバーヘッドを見せた佐藤勇人に象徴されるように、連動した「走り」の中で、巧みにスペースを突いて行くという、それぞれの持ち味を展開していく。
 千葉の得点は前半、川崎の落合がボールを持ったときに、背後からプレッシャーをかけ、ボールを奪って速攻という形であった。この日の主審が当たりに対して笛を吹かないこと、川崎のリズムが悪い時間帯で、選手間の距離が遠く、落合へのサポートが薄かったことなどが考えられるが、川崎としてはがっくりきても仕方ないような失点だった。
 ハーフタイム。
 関塚隆監督は、川崎の選手たちに何を語ったのか?
 後半、川崎の猛攻。鄭大世が下村を吹っ飛ばすような、ゴリゴリした攻撃を敢行する。そして満を持しての後半21分、大橋正博投入。マギヌン欠くいま、ある意味基本形の大橋、ケンゴ、谷口のトライアグル。この形は必然ではある。だが、後半早々この形にするには、まるで落合を制裁的に外す格好になる。ある程度落合をひっぱり、流れが傾きかけたタイミングでの大橋投入は、関塚監督の長い目で見た選手「育成」ではなかろうか?そして投入早々の大橋のコーナーキックから、ジュニーニョが押し込んで同点に。
 逆に、アマル・オシム監督は、後半途中27分で水野を下げる。水野本人も、まさか自分交代と思わなかったろうが、これはむしろ、川崎を楽にさせたのでは?すでに後半13分に、羽生直剛が打撲でレイナウドに交代していたため、その後の交代枠をせばめてしまうことになるのだが。
 さらに後半30分、鄭大世が相手をひきつけ、ジュニーニョが一瞬を突くトウキックで見事なシュートを決める。
 そしてその直後、川崎はディフェンスのユーティリティープレイヤー、井川祐輔を投入し、酷暑の中での運動量を支えるために、そして落ち着かせるために存在を示す。
 そしてその直後、千葉は山岸智が足をつらせて(相手の谷口が伸ばしてあげたりしてた)、交代を余儀なくされる。
 千葉もあきらめるわけではなく、佐藤勇人らを中心に反撃を試みるも、井川が柔軟に対処してはしのぎ、そしてケンゴのカウンタースルーパス一閃、大橋に渡って、ジュニーニョに流し、ハットトリックを決める...。

 谷口をトップ下に据えながらも機能せず、ケンゴや森勇介ジュニーニョらの個人技で何とか食いついているのを観ては我慢しつつ、ハーフタイムで見事に仕切り直して大橋らを投入しての逆転勝利。
 選手たちの奮闘はもちろん、監督の采配の妙を存分に楽しませてもらった。一方、どうする千葉...否、アマル...?

 それはともかく、先日のオールスターより百倍面白いゲームでしたよ、ほんと。