ヤマザキ ナビスコカップ

 「最近のサッカー日本代表は、知らない選手ばかり」
 こんなことをメディアで語るみなさんは、Jリーグをほとんど観てないのだろう。
浦和レッズガンバ大阪川崎フロンターレ、そして今回、ナビスコカップの2連覇を成し遂げたジェフユナイテッド市原・千葉
翻って、我らが鹿島アントラーズは、過去の遺物として、歴史の中に埋もれてゆく...




チームではない!と、思わせてくれるほど、ひさしぶりに「熱さ」が感じられる闘いだった。



アウトゥオリ監督の采配は、功罪あり。中盤を厚くするために、シーズンでも時折みせた、3ラインの4-4-2のフォーメーション。
サイドに深井正樹と、野沢拓也が張ることで、相手のサイド攻撃を抑えにかかる。だが、これだと、攻撃の核となる、野沢が前線に繰り出すのに時間がかかるのだ。
それならむしろ、野沢をフォワードに据える方が良い。また、野沢が消耗しはじめたとき、結果論として惜しいシュートもあったが、はやめに交代しても良かった。
また、チームにフィットしきれなかったファビオ・サントス固執したのはいかがなものか?
そうは言っても、迷宮に入り込みそうになったチームをよくぞここまで立て直したアウトゥオリ監督の手腕はたいしたものだとも思う。
また、戦前に「スペクタクルな試合にしたい」と語ったように、圧倒的な運動量を誇るジェフ相手にキックオフ直後から真っ向勝負を挑んだ姿勢には感謝する。勝利こそすべて、たしかにファイナルではそうだが、カップ戦「日本一」を決めるにふさわしいゲームにしてくれた。


そして、選手たち、ほんとうに奮闘していた!たとえば...

深井正樹、交代まで必死に相手のボールを追った。次代のリーダーは、あなたです。
柳沢敦、誰がなんと言おうと、僕には伝わるものがあった。今後ともよろしく!
野沢拓也小笠原満男の後継者、なんて関係ない。野沢は野沢。その技術と、誰よりもサポーターと共感できるそのハート、攻撃の核として、奮闘してほしい。
増田誓志ボランチとしての特性は「?」なときもあるが、これだけはまちがいなく言える、あなたは素晴らしいセンターハーフになる!再三みせてくれた、鋭い出足のインターセプトからの攻撃。新生アントラーズを体現するプレーだった。
青木剛、いつのまにか、差をつけられた阿部勇樹に今日も当たり負けもした。だが、この大舞台でダイナミックな動きもみせてくれた。「ここまで」の選手ではないことを証明してほしい。

そして最後に、競技場に駆けつけた声を枯らしてくれた鹿島アントラーズのサポーター、ありがとう!