音楽は自由だ!

 昨晩、行ってきました、Ajara*1 & AFNICA*2 共同主催イベント“Impression”!!@unagidani sunsuiに。職場からスーツ姿で直行。AjaraのNon*ちゃんさん*3に「誰かと思た」と言われるくらい、珍しいというか、はじめてなんですけどね、いつもはラフな格好なもんで。すっ飛んでいったおかげで、トップバッターの一二三*4さんに間に合い、 岩熊周子(MPJ)さんのDJとともに、大角竜央("a million bamboo" vo&g)さん、"Sou"Architecture*5mama!milk*6AjaraAFNICA と、バラエティ飛んだラインナップ、たっぷり楽しみました。
そしてあらためて思ったのが、「音楽は自由だ!」ということ。テンポもリズムもメロディーもスタイルも。たとえば、テレビから流れる音楽って、もちろんステキな曲もあるけれど、ちょっとワンパターンなんですよね。どうしても最大公約数的になるというか。これは中村敦さんが言っていたことだけど、「一杯飲みに行くお金で、たまにはライブハウスってのも良いんじゃない?」という感じでね。アマチュア、インディーズ系のライブって、けっこう安いですし、ライブハウスやクラブに行ったことが無い方、一度いらっしゃっては?あるいは、興味あるアーティストがいるけれど、一人じゃちょっと...という方、僕を誘っていただければ(大阪近郊で懐に余裕がある時なら)お伴させていただきますよ!
で、そんなイベントから数組のパフォーマンスをピックアップ。まず、一二三さん。何かのチラシで観たことがあったので、興味津々。まさかトップバッターとは思ってませんでした。キーボードとパーカッションを従えたシンプルな構成でしたが歌がビンビンきましたね。音楽に身を委ねていると、意識が研ぎすまされていくという、久しぶりの感覚。また、キーボードの女の子のプレイが、アタックの強い僕好みの音で、「ピアノって、そもそも打楽器だよな」と思い出させてくれました。
mama!milkアコーディオンの生駒祐子さんと、コントラバスの清水恒輔さんのユニット。
この生駒祐子さんの演奏している様がきれい*7アコーディオンって、あるいは生駒さんのプレイって面白いなぁ、と。楽しさと切なさ、不安と怒り、そんな複数の感情を、同時に表現できる楽器なんだなぁ...と。清水恒輔さんも面白くって。でっかいコントラバスですが、ちっちゃ〜い音出してる時に楽しそうに笑ってるんですよね。締めは「ステキなワルツを」で。
AFNICA。さすが。トリ。圧倒的。番長さん*8って、あんな髪型だったっけ?もとい、ジャズだけど、ジャズだから?自由なジャズで。一曲、「これもジャズ、言わばジャズ」とか紹介して披露されなナンバーは、ドライブ感あってビートが効いててポップなテイストでね。
ジャズって、これは日本だけのことかもしれないが、なんか堅苦しい世界に祭り上げられてしまっているのだけれど、音「楽」なんだからね。僕は一度、トゥーツ・シールマンスを楽しみに、大阪のブルーノートに行ったことあるけど、肌に合わん!なんかハイソな雰囲気ビシバシと。飯も高いし。ニューヨークは(小ちゃいけど)ラフにルーズに楽しめたぞ!で、もちろんトゥーツ・シールマンスのハーモニカは堅苦しくなく楽しめたけど(苦笑)。で、こちらのキーボードは流麗な感じでね。グイグイな感じのメンバーの音がぶつかり合う中で、深みを与えるいいアンサンブルだよね。Keiの歌は、「世界中の子どもが誰一人泣かないように、って願いを込めてね」*9という歌もあり、彼女の視野は遠く広く向けられているようですね。あと、絵も描いているようですよ。

*1:http://ajara.info/

*2:http://afnica.web.infoseek.co.jp/

*3:Ajaraのボーカル。典子さんだと堅苦しいし、*Nonちゃんだと馴れ馴れしいかな、と思い、いつも僕はこう呼んでいる。さすがに*Nonさんじゃ、おっさんみたいだし

*4:http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=behifumi

*5:http://www.sou-architecture.com/

*6:http://www.mamamilk.net/

*7:正直な表現をするとエロイんだが。ってか僕だけじゃなくNon*ちゃんさんもそう言っているのだが。

*8:BAGDAD CAFE THE trench town

*9:そう意図であったことをバンドのメンバーには言ってなかったらしい。でも、今日のイベントは、すべてをさらけだしちゃえる、そんな温度が上がったステキなイベントで